当院ではスギ・ヒノキその他の花粉症に対し、アレルギー学会のガイドラインをふまえた診療や指導を行い、多くの患者さんで症状の改善のみならず、体質そのものを改善することにも成功しております。
スギ・ヒノキなど、飛散開始時期が特定できるもので起きる花粉症の患者さんは特に飛散開始前からの予防が重要です。早めにご来院されることが治療成果を上げるためにとても重要となりますので、症状の出る前に早めにご相談下さい。
また、通年性アレルギーの方に対してもそれぞれの患者さんにあった生活指導・治療を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
花粉症・通年性アレルギー性鼻炎について
近年、鼻アレルギーの患者さんが急増する傾向にあり、発症年齢も年々若年齢化しています。スギやヒノキ、イネ科植物に対するアレルギーをお持ちの方は季節的に症状が現れるため「花粉症」と呼ばれますが、家ダニやハウスダスト(室内塵)等に対するアレルギーをお持ちの方は一年を通して症状が見られるため「通年性アレルギー性鼻炎」と呼ばれます。どちらも病気の本体は基本的に同じで、どちらの場合も鼻の粘膜がアレルギー性の炎症により傷害されることによって、くしゃみ・鼻水・鼻詰まりなどの症状が現れます。
鼻アレルギーには一般に薬局などで売られている抗ヒスタミン剤などに人気がありますが、これは症状を一時的に押さえるための対症療法にすぎません。眠気などの副作用も強く出ます。これに対し、鼻アレルギーの一番良い治療法は、症状を抑えながらアレルギー体質そのものをも改善していく治療法です。点鼻薬による局所療法と内服薬による全身療法をうまく組み合わせることにより、症状をコントロールすると共に体質までをも徐々に改善することが出来ます。
改善の度合いやそれにかかる時間は個々の患者さんによって異なりますが、アレルギー治療に精通した医師の指導のもと、こつこつと治療を続けて戴くことにより、当院ではかなりの患者さんで体質改善の治療成果を上げています。とくに発症早期の方ほどより早い治療成果が期待できる上、対症療法にばかり頼ることで却ってアレルギー体質を悪化させることさえ起こり得ますので、自己判断で対症療法を続けることなく、早めに受診され、正しい治療を受けられることをお勧め致します。
尚、一部の医療機関ではいまだに強力なステロイドを注射することにより鼻アレルギーの治療を行っているようですが、この治療は専門家の間ではまず行われない副作用の多い治療法です。症状が早くとれる治療が決して良い治療法とは限らず、却って身体に取り返しのつかない害を及ぼすことがありますので、治療法の選択には十分ご注意下さい。
他の診療科目を見る
※高血圧・高脂血症・糖尿病などその他にも各種医療相談・健康相談に応じます。